こんにちは!
フィリピンで自炊されるとき、やっぱり日本人である以上美味い米が食いたいですよね!
そこで新潟県民の僕が選ぶフィリピンでおすすめな米を紹介します。フィリピンのローカル米の特徴
フィリピンのローカル米は日本のものに比べて長細い形をしています。インディカ米と呼ばれ、日本の米と比べて粘り気、甘みが少ないです。
パラパラしてます。
チャーハンにはよく合いますが、白米で食べるのはちょっと抵抗がある人も多いはず。。。
フィリピンのお米の値段
ローカルスーパーやマーケットに行くと様々な種類の米を目にします。価格レンジとしては40php〜60php/kgがよく売られています。
60phpくらい出すと、ディノラドライスやジャスミンライスと言う現地でのブランド米を購入できます。
正直40phpほどの米は食えたもんじゃないです。
60phpを超えると、米専門店、韓国食材店や日本食材店で買うことになると思います。
フィリピンにいる日本人はいくら位のコメを食べてるの?

ツイッターで、アンケートを取りましたが、日本人でも、60php以下の安い米を食べている人もいれば、100phpを超える高級米を、食べている人もいます。
100phpを、超える米となると日本産の輸入米ではないかと思います。
300php/kgほどかと思います。
一番少ないレンジは80php-100phpとなります。
大公開 コスパ最高の米

うちでは上の写真の米を食べてます。
10kg入で850phpです。(85php/kg)
フィリピン製(Nueva Ecija)の韓国米です。殆んど日本米と区別できないくらい美味しい味です。
是非一度ご賞味あれ!!
コメント